東京、新橋 JR新橋駅
駅近の水墨画教室(栗庵水墨画教室)

栗庵水墨画教室
交通至便のJR新橋駅
駅近で学ぶ本格水墨画
1 本人の前でお手本は手書きします。一人一人お手本を描きま
す。お手本は持ち帰り練習してください。
2 初心者から経験者まで誰でも学べます。完全少人数制です。
3 初めての方には筆の持ち方から指導し、大歓迎します。
4 花鳥画、山水画から特殊水墨画技法など伝統的技法から現代水墨画まで指導します。
5 カリキュラムを終了すると初級、中級、上級の証書が授与されます。上級終了後、審査を経て教授師範も可能です。
6 基本は一つのテーマを2~3回に分けて部分部分を練習し、まとめていきます。
分からないまま進むのではなく、描けるようになってから次へ進みます。
7 初級クラスでは、レッスン後レッスン内容をまとめた動画を送付します。動画は、テーマごとに3回分です。
初級クラスでは、部分的なお手本も含めて、お手本を目の前で描きます。それをまねして描いていただきます。
初級クラスでは、レッスン後レッスン内容をまとめた動画を送付します。動画は、テーマごとに3回分です。
1 用具の使い方 基礎的な筆の用法
2 調墨に代表される墨と水と筆の扱い方
これから始める方も心配ないように、必要ならばそろえる道具なども説明します。(お持ちでない方は、説明後そろえてください。なお、対面教室は、初回手ぶらでお越しください。)
3 四君子――竹(直線)、蘭(曲線)、梅(白描法)、
菊(渇筆と線描法)
4 春夏秋冬のいろいろな花を練習します。顔彩を使います。
小鳥なども合わせて学びます。
3及び4は、練習が楽しくなるように練習順序を工夫しています。
5 はがき~10号程度の作品創りをします。


中級クラス以上は、先に生徒が自分なりに描いてもらいます。そこから細かく指導していきます。
個性を尊重し、個性を生かすように指導します。
1 中級クラスの植物を水墨画・墨彩画で描く
椿(紅および斑入り)、もくれん、バラ、へちま、芙蓉、など
2 動物(魚、昆虫など、 代表的な動物、鳥、鶏、羊など)
3 建物(日本家屋から現代の洋風建物まで)
4 画賛および落款の入れ方
5 發墨技法、バランス均衡の学習、空間の取り方、故里を描く
初級クラスと同じ花鳥を描くことがあるが、初級に比べてむつかしくなっています。
半切1/2~半切程度の作品つくり(今までの技法を応用)
徹底した少人数制による個人指導
教室の場所
東京都港区新橋3 26-4 新橋相互ビル 701号室
JR新橋駅徒歩2分
都営浅草線 新橋駅 徒歩2分
ゆりかもめ 新橋駅 徒歩2分
JR東海道本線(東京~熱海) 新橋駅 徒歩2分
JR京浜東北線 新橋駅 徒歩2分
JR山手線 新橋駅 徒歩2分
JR横須賀線 新橋駅 徒歩2分
都営大江戸線 汐留駅 徒歩3分
ワン・デイ・レッスンを開講しています。

開講日及び時間&料金
開講日&時間
東京教室
第2&第4水曜日 14時10分~15時40分
15時40分~17時10分
17時10分~18時40分
第2&第4土曜日 10時10分~11時40分
オンライン教室
第2&第4火曜日 10時~11時30分
20時~21時30分
第1&第3金曜日 20時~21時30分
料金
対面教室とオンライン教室の組み合わせ自由
●Aコース 月2回まで受講 10000円/月
●Bコース 月5回まで受講 15000円/月
●Cコース 受講回数制限なし 20000円/月
コースを選択してください
入会金 5000円
ワン・デイ・レッスンは別料金。
